2ntブログ
2ちゃんで炎上したおいしいニュースまとめ
2ちゃんで炎上している面白いスレッドをまとめました
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク

楽天監督に星野氏=大筋合意、近く正式発表―プロ野球
 プロ野球・楽天の来季監督に中日、阪神の監督としてリーグ優勝経験があり、2008年北京五輪の日本代表監督も務めた星野仙一氏(63)が就任することになった。同氏が21日夜、民放のテレビ番組に出演し、「大筋で合意している」と語った。週明けにも正式発表される見通し。
 星野氏と楽天球団はすでに電話で具体的な交渉を進めており、「(就任する)気持ちになりつつある。なっている」と語った。楽天の米田純球団代表も同日、「チームのためにも、一刻も早く決めたい」と語り、近く会って詰めの交渉を行う考えを示した。間に合えば、新監督として28日のドラフト会議に出席する可能性もあるという。
 星野氏はまた、阪神OBでダイエー(現ソフトバンク)監督の経験もある田淵幸一氏(64)のコーチ招へいを球団に要望していることも明らかにした。 
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
【芸能】平野綾、島田紳助に呼ばれ一緒に食事 ヘキサゴンファミリー入りへ
紳助さんに呼んでいただいて、みなさんでワイワイお食事しました

山田さんの弟さんが私を知ってくださっているらしく、突撃生電話しました
喜んでくれたみたぃ

この写メを弟さんに送ったそうです

波田陽区さんに、あやの分のお好み焼き食べられた

とっておきの明太お餅が
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
中日連勝、日本シリーズ王手 セCS最終ステージ第2戦
プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)最終ステージ(S)=6試合制=の第2戦は21日、ナゴヤドームであり、中日が巨人を2―0で破って日本シリーズ進出に王手をかけた。

 中日は2回、2死一、二塁から吉見の中前適時打で1点を先取。3回は無死満塁からブランコの左犠飛で加点した。先発の吉見は8回途中まで被安打5の好投。高橋、浅尾とつなぎ、2試合連続の零封リレーで逃げ切った。

 初戦を5―0で快勝した中日の対戦成績は、リーグ優勝で得た1勝のアドバンテージを含めて3勝。第3戦に勝つか引き分ければ、日本一になった2007年以来、3年ぶりの日本シリーズ進出が決まる。ロッテとの日本シリーズは30日からセ・リーグ球団の本拠地で始まる。

     ◇

 中日が2夜連続の零封勝ち。8回1死二塁まで吉見が被安打5に抑えると、高橋、浅尾が好救援。2回の吉見の中前適時打と、3回にブランコの左犠飛で得た2点を守り抜いた。巨人は4度、得点機を作りながらもう一押しが出来ず。4回以降は1人しか走者を許さなかった内海と久保を援護できなかった。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
チャリロトで9億円的中!公営競技史上最高
 21日に行われた平塚競輪で、後半7レースの1着を全て的中させる第152回「チャリロト」(1口200円)で公営競技史上最高額となる9億598万7400円の払戻金が出た(的中は1口)。サッカーくじ「ビッグ」を上回る国内史上最高額の払戻金となった。

 競輪では5月30日に、函館競輪場で実施している競輪くじ「Kドリームス」で1億5978万7340円の配当が出ていた。地方競馬の最高払い戻しは4月に大井競馬で出た2488万720円。JRAでは17年10月の東京競馬場で1846万9120円が出ている。

 チャリロトは08年4月に平塚競輪場でスタート。コンピューターが自動的に番号を発行するくじで、後半7レースの1着を当てる。的中がなければ次回にキャリーオーバーされ、最高配当金は12億円。発売開始直後の08年6月に7969万8600円が出た後、2年以上も的中が無く、第151回で8億9742万1350円のキャリーオーバーが発生していた。

 ただ、サッカーくじや宝くじの当せん金が無税なのとは異なり、公営競技の払戻金は課税対象。「チャリロト」の公式サイトによると、配当金が12億円の場合は目安として約25%が税金となる。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
台湾の李登輝元総統「尖閣諸島“よその土地”」に中国ビックリ
  中国ではこのほど、台湾の李登輝元総統が、尖閣諸島問題について「よその土地」、「我々に漁業をさせてくれればいい」と発言したとして、その主張が驚きをもって伝えられた。陝西新聞網などが台湾での報道を通じて伝えた。


  台湾での報道によると、李元総統は高雄市内で開催された全国台湾同胞聨誼会の会合で18日、日本の海上保安庁の巡視船と中国漁船との衝突事件により注目されている尖閣諸島の領有権について、「(中国や台湾は)美しい女性を見てすぐに妻にしようとしてはいけない」などと言及。領有権は日本にあると主張した。

  李元総統は過去にも、尖閣諸島の領有権について「日本のもの」との発言を繰り返している。

  中国では今回の発言が大きな反響を呼んでおり、百度新聞のトップページでは、「李登輝元総統、尖閣諸島問題で“よその土地で漁業させてもらえればそれでいい”」とのタイトルで、発言が驚きをもって伝えられた。(編集担当:金田知子)
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
1%足りず…100%ブドウジュース発売中止 カルピス
 100%に1%足りません――。飲料大手のカルピスは、食品の表示基準を定めたJAS法に抵触するとして、「ブドウジュース」の発売を中止すると発表した。果汁が100%でないとジュースと表記できないのに、香りを増すために果汁を発酵させたものを1%分加えていた。

 商品は「ウェルチ 芳醇(ほうじゅん)グレープ」。350ミリリットルペットボトル入りが1本158円(税込み)で、25日から発売予定だった。ジュースと認められるには、ブドウ果汁に砂糖やハチミツ、甘味料しか加えられないが、発酵果汁も含まれると誤解した。

 約60万本を生産していたが、表示を直して発売するには時間がかかるため、発売を取りやめ、廃棄を検討している。損失は数千万円になるという。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
メキシコ:署長は20歳の女子大生 「麻薬の街に平和を」
 【メキシコ市支局】麻薬組織間の抗争が泥沼化し、一般人や警察官も含め年間数千人の死者が出ているメキシコで20日、20歳の現役女子大生が警察署長に任命された。管轄は米テキサス州との国境に接する人口8500人のプラセディス市で、麻薬取引が盛んな危険地帯。恐れをなした警察官の退職が後を絶たず、空席の署長職を募集したところ応募者がこの女性1人しかいなかったため、異例の起用となった。

 AP通信などによると、新署長は1児の母でもあるマリソル・バジェスさん。大学では犯罪学を専攻、同市に住んで10年になる。着任にあたり「息子のためにも、市民が恐れず外出できる、以前の街の姿を取り戻したい」と抱負を述べた。

 同市では麻薬組織による殺人事件が多発し、先週1週間だけでも8人が死亡、今年6月には市長が殺された。捜査当局も襲撃や買収の標的となるため、バジェスさんには護衛2人がつく。市と周辺一帯では警察官の退職が相次ぎ、警察は事実上機能していない。バジェスさんは就任と同時に署員を3人から13人へ増やした。

 メキシコと米国の国境地域では、麻薬の密輸ルート確保を巡る抗争が過熱。米国で消費されるコカインの9割がメキシコ経由で密輸される代わりに、メキシコの麻薬組織が使う銃のほとんどが米国から逆密輸されている。メキシコでは過去4年間に約3万人が抗争で死亡した。
【関連記事】

* ミス・ユニバース2010 女王はヒメナ・ナバレッテさん(メキシコ)
* ミス・インターナショナル:07年の世界一はメキシコ代表 日本の白田さんも健闘
* ヒルトン容疑者:「お騒がせセレブ」コカイン所持で逮捕

スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
橋下知事の「世間知らず」発言に「大きなお世話」 湯崎広島知事が不快感
 今月下旬に予定される第3子の誕生後に「育児休暇」を取得する方針の広島県の湯崎英彦知事は21日、大阪府の橋下徹知事が自治体首長の育休取得に苦言を呈したことに「大きなお世話だ」と述べ、不快感を示した。県庁で記者団に答えた。

 橋下氏が施策などを通じ、国民全体が育休を取れるような環境整備が必要と主張したのに対し、湯崎氏は自ら実践することで男性が育休を取得しやすい環境づくりに取り組む考えを強調した。

 湯崎氏は19日の記者会見で「育休取得」を発表。第3子の予定日の今月28日ごろから約1カ月間、長男(7)、長女(4)の世話や家事などで、時間帯を決めて公務を休むほか、早めに帰宅する方針。実現すれば、知事では全国初になるとみられる。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
なぜ起きる?クルマのペダル踏み間違い事故
昨年から今年のはじめにかけてトヨタ車の急加速問題が、とくに米国で取り沙汰された。しかし、米運輸省が8月にまとめた中間報告では、急加速症状を訴えた58人中35人にヒューマンエラーが疑われ、アクセルとブレーキの「踏み間違い」が示唆されているという。

AT車のブレーキとアクセルの踏み間違い事故は国内でも増加傾向で、年間約7000件発生。この問題が「見過ごされてきた」のではないかと「クローズアップ現代」は訴える。

立体駐車場から落っこちたり、コンビニに突っ込んだり――といったニュースはたまに見るので、まったく見過ごされたわけでもなかろうが、こうした事故の原因は、ドライバーの単なる不注意に還元されがちだ。お歳だったのねとか、踏み間違えたら普通すぐに気づくのではなかろうか、私は大丈夫だな ――などと考えてしまいそうだが、そうじゃあないというのだ。
年齢や運転経験に関係なく発生

交通心理学が専門だという九州産業大学の松永勝也教授の協力のもとに番組が実験を行ったところ、踏み間違いについての常識の非常識がわかったんだそうな。運転中にちょっと注意をそらすような出来事――たとえば、ケータイが鳴るとか――のときに、脳の注意力が低下する。そのときブレーキを踏もうとすると、被験者は普段から操作回数の多いアクセルペダルのほうを誤って踏む確率が増えた。

また、車庫入れなどのバック運転時にも踏み間違いは多く起きている。これもシミュレータを使って実験してみると、被験者は後方を見ようとして体をねじった状態のときに、アクセルとブレーキの正しい位置を把握できなくなる傾向があり、なかにはブレーキを踏んだつもりで、アクセルばかり踏んでる人もいたという。

踏み間違えたら、おかしいと思わないのか? てっきりブレーキを踏んでるつもりなので、「ブレーキが効かない」とパニック状態になり、さらにアクセルを踏み込んでしまうことがママあるという。

松永教授は、同じような踏むという動作をするペダルがふたつ並んでるという「構造自体に大きな問題がある」し、踏み間違いは年齢や運転経験などに関わらず、幅広い人間に起こりうると警鐘を鳴らした。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
目玉焼きには何をかけて食べる? 衝撃の1000人アンケート結果とは!?
前回、『卵の食べ方でいちばん好きなものは?』というアンケートを実施したところ、ほとんどの人たちが「玉子焼きと目玉焼きが好き」と回答していました。手軽に作れて和食にも洋食にも合うので、多くの日本人が玉子焼きと目玉焼きを好んで食べているようです。

では、それらの卵料理に何をかけて食べているのでしょうか? 今回は、「目玉焼きに何をかけて食べますか?」というアンケートを実施。1000人のインターネットユーザーに、目玉焼きにかけているものを教えてもらいました。

<目玉焼きには何をかけて食べる?>
1位 醤油  551票 (55%)
2位 塩  290票 (29%)
3位 ソース  160票 (16%)
※無回答 4票

半数以上の人たちが、目玉焼きには醤油をかけると回答しています。香ばしい醤油の風味は淡白な目玉焼きにピッタリですよね。ソースをかけている人はとても少ないようで、かなりの少数派である事がわかります。ソースは濃厚すぎるのでしょうか? 以下のコメントは、アンケート回答者たちの意見をまとめたものです。

<アンケート回答者の意見>
・塩一択
・ソースはないと思うんだが…
・ソース。ウスターはダメ。中濃以上ね
・一味をパラリと振りかけて醤油かな?
・キャベツの千切りと一緒に食べるのでソース。しょうゆだと苦くなる気がする
・自分はソース派だが、みんなそれぞれ好きな食べ方で良いと思う
・半熟の黄身を取って御飯にのせて醤油をかけ、残りの白身にソース
・食パンの上にのせて食べるならソース。米と一緒ならソースでも醤油でもいい
・ご飯の上に半熟目玉焼きをのせ、黄身を潰してそこに醤油
・やっぱ、しょうゆでしょ! たまごの黄身と醤油の相性抜群!
・そのまま食べる時は醤油派です。パンと食べる時でも醤油
・色々その時の気分次第だね、クレイジーソルトとかも使う
・先日、醤油派の人にソースで食べるのを強要している奴がいて、むかついた
・しょうゆ+味の素
・半熟に醤油をかける
・何もかけないのが一番だと思ふ

よくよく考えてみれば、卵料理に醤油はかかせないですよね。玉子焼きにも醤油、生卵をご飯にかけても醤油、煮卵も醤油ベースで煮込みます。あなたは、どんな調味料を目玉焼きにかけて食べていますか?
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
シャープ、パソコンの生産中止
 シャープは21日、「メビウス」を中心としたパソコンの生産を昨年限りで打ち切ったことを明らかにした。12月に発売する電子書籍などに対応した端末「ガラパゴス」など、コンテンツ(情報の内容)配信などと一体化させた電子端末の開発・生産に経営資源を集中する。

 シャープは1990年に、ハードディスク内蔵で当時としては世界最小となるノート型パソコンを投入し、液晶技術を画面に生かしたメビウスシリーズなどを展開してきた。生産については昨年で終えているが、すでに販売したパソコンの保守・修理サービスなどは継続する。

 シャープでは「従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた事業展開を進める」(広報室)としている。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
仙谷氏、夫婦別姓導入に意欲も答弁は勘違い
 仙谷由人官房長官は21日の参院内閣委員会で、必ず両親の片方と子供の姓が異なることになる選択的夫婦別姓制度について、「民主党は夫婦別姓をマニフェスト(政権公約)に掲げ、党の方針にしてきた」と強調し、自身が議長を務める政府の男女共同参画会議が7月に出した答申に沿って制度を導入することに意欲を示した。

 ただ、民主党は昨年の衆院選でも今年の参院選でも、マニフェストには国論を二分する夫婦別姓制度については盛り込んでいない。答弁は「勘違い」か「勇み足」だったようだ。

 また、岡崎トミ子男女共同参画担当相も「答申に沿って(基本計画を)策定する」と夫婦別姓導入を推進する考えを表明した。政府は答申を受け、平成23年度から5年間実施する第3次男女共同参画基本計画の策定を進めている。

 いずれも自民党の山谷えり子氏の質問に答えた。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
いつまでも“女子”でいたい、今どき“大人の女”心もとなさ
 男には未知の世界、女子会。覚悟はしていたが、やはり興味本位で覗くものではなかったよう……。それにしても、女同士が群れるのは昔からだったにもかかわらず、なぜそれが今、女性誌などで特集が組まれるほどになったのか? 電通総研の大屋洋子氏は、それは’08年頃からの動きだと話す。

「確かに、日本にはもともと女性同士で集まる習慣がありました。一方、欧米はプロム(高校卒業パーティ。男女ペアで参加)に代表されるようなカップル主義の国。ところが、その欧米でドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ(以下SATC)』が大ブームとなり、“女だけで集まるのがカッコいい”とされたのです。この『SATC』の映画版の日本公開が’08年。その頃から“女同士で集まるのはイケてる”という意識が、日本でもにわかに高まったのでは」

 また、「女会」でも「女飲み」でもない、「女子会」というネーミングこそがブームの決定的な火付け役を果たしたという。

「かつて女性には、適齢期になれば“結婚”という居場所が用意されていましたが、もはやそれは確固たるものではなくなりました。また、昔は“女らしくあるべき”という固定概念がありましたが、男女平等が当たり前の今の女性は、そんなことは求められません。そして、ストレスフルな社会の中でラクなほうに流れ、中身が“オス化”しつつある今どきの未婚女性。彼女たちにとって“女子会”は“私はいつまでも女の子でいていいんだ”という新たな居場所になると同時に、 “自分が女性であることを再確認する場”になったのです。既婚女性にとっても、“女子会”は自らの女性性を意識できる機会になっているのではないでしょうか」

 男同士もつるんで「野郎飲み」をするし、居心地のよさも感じる。しかし、そこに自らの男性としてのアイデンティティを見いだすということはないだろう。わざわざ“女子会”と称してテンション高くエロトークを展開する裏には、今どきの女が抱える“居場所のなさ、心もとなさ”が隠されているのかもしれない。

■大屋洋子氏 電通総研スーパーバイザー。次世代ライフスタイルの分析や未婚男女の消費行動を研究。著書に『いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか』(講談社+α新書)がある
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
好きな幕末有名人1位は高杉晋作、2位は? 記事を印刷する
 「好きな幕末の有名人」1位は高杉晋作-。日刊スポーツで隔週木曜日に掲載する「日本史なんでもランキング」はニッカンスポーツコムと連動し、日本史にまつわる人物、出来事などを、ネット投票によって順位を付けます。

 第1回のテーマは「好きな幕末の有名人」で計598人の投票が寄せられ、トップは107票を獲得した高杉でした。

 1位 高杉晋作(107票) 長州藩では吉田松陰の下で学び、尊王攘夷(じょうい)運動に加わる。身分を問わない奇兵隊を設立。1864年8月、長州が英国など4カ国と戦った下関戦争では藩を代表して講和交渉に当たる。同年12月に伊藤俊輔(博文)らと挙兵して藩の実権を握り、討幕、薩長同盟へと動いていく。66年6月の第2次長州征伐では参謀として指揮を執り、幕府軍を敗北に追い込む。結核を患い、67年4月13日死去。享年29。

 2位 坂本龍馬(100票) 土佐藩を脱藩し、亀山社中(海援隊)を設立。薩長同盟成立、大政奉還に大きな役割を担った。1867年11月15日、京都で暗殺される。享年33。

 3位 土方歳三(76票) 新選組副長。戊辰(ぼしん)戦争では鳥羽・伏見の戦いの後、会津、仙台と転戦、最後は箱館で新政府軍と戦う。1869年5月11日、同地で戦死。享年35。

 4位 西郷隆盛(42票) 薩摩藩の中心的存在として薩長同盟、王政復古に尽力。戊辰戦争では江戸総攻撃を前に勝海舟らと会談、無血開城を実現する。1877年、西南戦争で自刃。

 5位 勝海舟(40票) 幕府の軍艦奉行、新政府の海軍卿などを務め、「日本海軍生みの親」といわれる。戊辰戦争では、西郷と交渉し、江戸城無血開城に尽力した。

 6位以下は、河井継之助、吉田松陰、大久保利通、大村益次郎、桂小五郎となりました。

 次回「日本史なんでもランキング」は、11月4日(木)の日刊スポーツでお楽しみください。次回は「好きな戦国武将」のアンケート結果発表です。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
日本が11位に上昇=キューバは初のワースト10脱出-報道の自由度ランク
 【パリ時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は20日、178カ国・地域を対象とした2010年版の世界の報道自由度ランキングを公表した。日本は昨年の17位から11位に上昇し、欧州以外では8位のニュージーランドに次ぐ上位に入った。
 首位はノルウェー、オランダ、スイスなど6カ国。米国は昨年と同じ20位。韓国は69位から42位に上昇した。
 ワースト3は下からエリトリア、北朝鮮、トルクメニスタンで昨年と変わらず、ミャンマー、イランなど「常連国」と共に最下位グループを構成している。一方、収監されていた記者14人を含む政治犯を釈放したキューバが166位に順位を上げ、初めてワースト10から外れた。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
仙谷氏「記者会見は全文公表」へ つまみ食い記事にイライラ
 仙谷由人官房長官は21日の参院内閣委員会で、1日2回行っている官房長官の定例記者会見について、今後は記者とのやりとりの全文を首相官邸のホームページ(HP)で公表する考えを明らかにした。背景には、新聞記事で発言の一部をつまみ食いされることへのいらだちがあるようだ。



 定例会見について、仙谷氏は内閣委で「今日もある新聞記事が適宜、いろんなところを切り取って書かれている。ちゃんと全文をみていただくようにしたほうがいい」と語り、全文を公表する意向を示した。自民党の宮沢洋一氏への答弁。

 官邸のHPではこれまで、長官が会見冒頭での発表案件に関する発言を掲載していたが、記者団とのやり取りは公表していなかった。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
あしたのジョー“幻のラストシーン”あった
 ジョーは生きていた‐。世代を超えて読み継がれている故・梶原一騎氏(1987年没、享年50)原作のボクシング漫画「あしたのジョー」。来年2月には41年ぶりに実写版映画が公開されるなど、今も話題は尽きない。原作者の実弟で作家の真樹日佐夫氏(70)は、リング上で“死んだ”と一般的に解釈されてきた主人公の矢吹丈がその後も生き続ける“幻のラストシーン”の存在をデイリースポーツに明かした。矢吹が『白い灰』となる結末の裏には、お蔵入りとなった梶原氏の原稿があった。
  ◇  ◇
 累計発行部数は2000万部以上。時代を超えたロングセラー作品には幻のラストシーンがあった。真樹氏は「全く違う内容だった」と証言する。
 「俺はちばさんに渡す前の梶原の原稿を読んでいた。最終回の白く燃え尽きるコマの前には、段平がジョーのそばに行って『お前は試合に負けてケンカに勝ったんだ。そう思え』とリングで語りかける場面が書かれていた。そして時が流れ、ジョーはパンチドランカーとなっている盟友カーロス・リベラとともに療養所の庭みたいな所にいて、日差しの中、2人して笑顔で戯れているシーンで終わっている」
 この案に猛反対したのが作画を担当した漫画家・ちばてつや氏(71)だった。真樹氏は電話口で火花を散らせた両者のバトルに立ち会っていた。
 「梶原が自分の原稿を電話で伝えると、ちばさんは『これだけ長く15回戦の試合を描いてきたのに、いくら何でも段平の“ケンカに勝った”はないでしょう』と反論し、ケンカになった。梶原は『じゃあ、勝手にしろ!!』とかんしゃくを起こし、ちばさんは『やらせてもらいます!』と電話を切った。それで、あの結末になった。ちばさんが正解だったとは思うんだけれども、それは結果論。梶原の頭の中ではジョーを死なすつもりは毛頭なかったんだよ」
 白黒をつけずに複数の解釈を可能とした『ちば版』のラストは作品を不朽の名作に昇華させた。だが、真樹氏は兄の死後も、その遺志をくんで続編を模索してきた。
 「梶原は続編を想定したラストを書いた。ちばさんも“死んだ”とは描いていない。“白い灰”はあくまで比喩(ひゆ)。15年ほど前、俺は映画会社から頼まれた続編のシノプシス(粗筋)を書いたことがある」
 真樹氏は、そのシノプシスを披露した。
 「メンドーサは王座防衛後、自身のパンチに恐怖を感じ、ベルトを返上して引退するが、ジョーは追いかけて再戦を要求。療養所の庭のような所で決着をつけるべく戦う。ジョーの原点である少年院でのボクシングに回帰して‐」
 『真樹版ジョー』はお蔵入りとなったが、現在も続編を模索する動きがある。それは主人公の生死を超えた次元で、作品そのものが無限大の可能性を秘めて“生きている”という証しである。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
アップルOS「ライオン」の次は?専門家はこうみる
(CNN) 米アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は21日、次期OS(基本ソフト)の「Mac OS X ライオン」を発表した。

歴代のMac OS Xは、チーター、ピューマ、ジャガー、パンサー、タイガー、レパード、スノーレパードの名が付いていた。今回のライオンで、主な野生のネコ科の名前はほぼ使い果たされる。

次はどうするのか。「マウンテンライオン」か「サーベルタイガー」か。専門家の意見を聞いた。

ネコ科の動物に詳しいワシントン・スミソニアン国立動物園の飼育員、クレイグ・サフォー氏によれば、ネコ科の選択肢はまだ尽きたわけではないという。

ジョブズ氏がクラウドコンピューティングを推進したいのなら「クラウドレパード(ウンピョウ)」がいる。属や種の名称を使って「パンセラ(ヒョウ属)」「ティグラス」と付けても響きがいい。

最善の選択肢は小型のネコに移ることかもしれない。これなら25以上の種類があり、猫好きにも受ける。その場合、ボブキャット、リンクス(オオヤマネコ)などが有力候補になりそうだ。

一方、神秘性を尊重するならあまり知られていない「ジャガランディ」がお勧めだという。「最も分かりにくく風変わり」(サフォー氏)なこのネコは、中南米に生息し、イエネコとカワウソの中間のような姿をしている。

生態は未知の部分が多いといい、キャッチフレーズを付けるなら「Mac OS X ジャガランディ:とにかく信じて」といった具合になりそうだ。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
橋下知事「上海万博行く、手違いでお騒がせと」
 大阪府の橋下徹知事が上海万博の閉幕イベントへの招待を万博事務局からキャンセルされた問題で、橋下知事は21日、中国側から改めて招待を受けたことを報道陣に明らかにした上で、「断る理由はない。日中がこういう(緊迫した)状況だからこそ上海に行き、政府間で話をする礎を築きたい」と述べた。

 29日~11月1日の日程で、31日に開かれる上海万博サミットフォーラムで講演するという。

 橋下知事によると、中国総領事から「万博事務局の手違いでお騒がせした。招待の意思は全く変わらないので、中日友好のためにぜひお越し下さい」と連絡があったという。知事は「信頼が崩れるのは簡単だ。万博に出席し、意見交換する中で築いていければいい」と話した。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
橋下知事、首長の育休は「世間知らず」
 湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、休もうと思っても休めないのが今の日本の現状だ。世間を知らなすぎる」と批判した。

 橋下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、弁護士時代を含めて育児休暇は取得したことがないといい、「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。
スポンサードリンク

>>2チャンネル炎上中
copyright © 2024 2ちゃんで炎上したおいしいニュースまとめ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.